http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/354use1394hd.html
を参考に作業する。

 IODATA 1394-PCI3を使用すると以下のようになった。
 # lspci -v
 00:0b.0 FireWire (IEEE 1394): VIA Technologies, Inc. IEEE 1394 Host Controller (rev 46) (prog-if 10 [OHCI])
	 Subsystem: VIA Technologies, Inc. IEEE 1394 Host Controller
	 Flags: bus master, medium devsel, latency 32, IRQ 5
	 Memory at ea014000 (32-bit, non-prefetchable) [size=2K]
	 I/O ports at dc00 [size=128]
	 Capabilities: [50] Power Management version 2



    modprobe ieee1394
    modprobe ohci1394
    modprobe sbp2
    lsmod
    dmesg

 # echo "scsi add-single-device 2 0 0 0" > /proc/scsi/scsi
 # cat /proc/scsi/scsi
とすると、
 Host: scsi2 Channel: 00 Id: 00 Lun: 00
   Vendor: Century  Model: 0KLAT80          Rev: 8.15
   Type:   Direct-Access                    ANSI SCSI revision: 02
となった。

 fdisk -l
 fdisk /dev/sdc
 mkfs.ext3 /dev/sdc1
として使う。


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS