[[FrontPage]]

*データベースとSQL [#wf4ae6bf]
**テーブル構成 [#f38f685a]
例:costというデータに関するテーブルを作製する時
-テーブル名:データがわかるテーブル名
  例:cost
-フィールド名(key):テーブル名+key
  例:costkey
-フィールド名(通常データ):何のデータなのか一目でわかるようなフィールド名
  例:rate
-他のテーブルとリレーションさせるフィールドに関しては同一のフィールド名を使用すること
-テーブル作製SQLの例
  CREATE TABLE `cost` (
    `costkey` int(11) NOT NULL auto_increment,
    `category_no` int(11) default NULL,
    `rate` float default NULL,
     PRIMARY KEY  (`costkey`)
  ) ENGINE=MyISAM DEFAULT CHARSET=ujis

-フィールド名「rate_cost」のようにすると、リレーションする際に他のテーブルとのフィールド名とかぶることはなくなる。しかしSQLを書く際に、「テーブル名.フィールド名」とするように統一したので「rate」とて問題ないのでそう変更した。また、テーブル名「rate_teble」のようにすると、それがテーブル名なのかフィールド名なのか判断しやすくなるが、上記のようにSQLを書く際に、「テーブル名.フィールド名」と書くようにするとテーブル名の長さがSQLを書くときに負担になるためにテーブル名は単純に「rate」とすることにした。
**SQL [#a7c181fc]
-フィールド名は必ず「テーブル名.フィールド名」の形式で既述する
  select cost.costkey,cost.rate from cost;

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS